忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【smalls】@ギャラリー イロ

こんばんは。ゆるいです。

また随分日が空いてしまいました。面目ない。
7月8日で無事に終了致しました【ZEN展】

足を運んで下さいました皆様、五十嵐の絵に清き一票を投じて下さったみなさま、運営陣のみなさま、誠にありがとうございました。
入賞とはなりませんでしたが、ありがたいご縁に恵まれた実りの大きな展示となりました。
重ねてお礼を申し上げます。
マイペースではございますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


お次はこちら。表題となります企画展に、ゆるるか名義で参加させていただきます。
【smalls】

2019.7/26(金)-28(日)

         8/2(金)-4(日)

open 12:00

close 19:00

*7/27はnight galleryとして22:00までオープン


ギャラリー イロ

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-37-7-101(JR吉祥寺駅より徒歩7分)



ホームページで参加作家さま方のプロフィールなど紹介されております。

F0サイズ作品のみの展示/販売 ということで、白い壁一面に40名以上、83点もの作品が並ぶのは壮観でしょうねぇ。
明日12時よりオープンです。

五十嵐はキャンバス作品2点、物販にポストカード3種を出させていただいております。
個別作品や景観を素敵に撮影していただきましたので、拝借させていただきました。どうもありがとうございます。




大きな窓と白い壁が印象的な素敵なギャラリーさんです。吉祥寺にお散歩がてら、ぜひお気に入りを見つけにお立ち寄り下さい。

ゆるい

PR

いのちのうろこ

こんにちは。ゆるいです。
今年は梅雨らしい梅雨ですね。早くからりと晴れてほしいものです。

前回お知らせしたZEN展も折り返し、残すところあと2日間となりました。
先日、吉岡と五十嵐が伺ったようですが、400点を超える多種多様な作品に、この見応えが入場無料とわ…!と面食らっておりました。

五十嵐が今回出展いたしました「いのちのうろこ」/「夜の目」2作ですが、わたくしめの活動報告が止まっていた2017年12月に発売された、
お馴染みプログレッシブ室内楽団QooSueの活動10周年を記念する2枚組アルバムのアートワークとして制作させていただいた絵になります。



発売から1年が過ぎてはおりますが、この機会に遡ってご紹介させていただきます。

QooSueとはもう長いお付き合いで、CDデザインでは常に関わらせていただいておりましたが、10周年を記念するアルバムという事で、それはそれは絵にも気合いが入りました。
アレコレとひろしくんとお話して、着地したイメージが「表裏一体、循環」。
QooSueとゆうか、ひろしくんからイメージされるものは自然…といいますか、森羅万象とでもいいましょうか、とにかくスケールの大きな、いのちそのものを深く考えている.というところで、
タイプは全然ほんとに全く違うのですが、五十嵐にも通じるところがあるんですよね。
なので基本的に絵を任せて下さるのではないかと思います。

北海道の青い池から着想を得て、長野の御射鹿池をモチーフに、水鏡に映る世界と、現実の世界で表裏一体を、
いのちの象徴として光の玉と、対峙する森のいきもの(通称:もりお)が生まれました。
コンセプトはズレていないものの、キャラクターが生まれたのは予想外でしたがゴーサインをいただき、
クレジット用の見開き絵を描く際にずいぶんイメージに悩み、吉岡に「物語をくれないか」と五十嵐が相談したところ、翌日に短いお話を仕上げてよこし、DISC2に収録されている「Garuda」をリピートしてスルッと生まれた絵が「夜の目」です。

盤面は月をミリペンで描いたものを使用


盤面の背にくる中地には、いのちのうろこをイメージした抽象画に10周年ロゴを入れた仕様になりました。

こちらは現在もQooSueのライブや、BASEでもご購入いただけます。
また、当時吉岡が書いたこの物語をいつか形にしたいと思っていた五十嵐が、ようやく制作にとりかかり、noteで無料公開をはじめました。
絵が追いついていないようで、不定期な更新にはなりそうですが、こちらも覗いてみていただけると幸いです。

長文のご紹介、失礼致しました。
季節の変わり目、お体にはくれぐれもご自愛ください。

ゆるい

名古屋へ感謝と次回の展示。

こんばんは。土砂降りから一転、気持ちのいいお天気がつづいておりますね。ゆるいです。

さて。前回の記事でご案内させていただきました、三省堂書店名古屋本店さまにて1ヶ月間に渡り開催された、つくしチームさま主催の「つくしのブックカバー展」が5月26日をもちまして、無事終了致しました。

五十嵐の手元に出品していたくじら号さんのブックカバーが届いたようで、さっそく文庫本に合わせてみたようです。





紙製なので、合わせたい位置で折れるのもイイですね。

くじら号さんは期間中に13名の方にお迎えいただけたそうです。
1ヶ月という期間で、この数字が大きいのか小さいのかは計りかねますが、
未開の地「名古屋」の大きな書店の一角に参加させていただけた事は有り難く、お手に取ってくださる方がいるという事は五十嵐にとって励みとなりました。
お迎え下さったみなさま、ありがとうございます。
ご尽力下さいましたつくしチーム様、三省堂書店名古屋本店様にも、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


お次は初の、美術館展示のお知らせです。


2017年にQooSueの10周年を記念する二枚組アルバム、「いのちのうろこ」用に描き下ろした2作で参加させていただきます。

なぜ今この絵を出そうと思ったか.などは、小さな企みがあっての事なので別途まとめさせていただきます。

期間中のお客さま投票によって賞が決まるそうです。
入場は無料ですので、是非お気に入りの作品を見つけて、票を入れてみて下さいね。



【第17回 ZEN展】

会場:東京都美術館(2階・第2展示室)

会期:2019年7月3日(水)-8日(月)

時間:9:30-17:30(入場は17時迄)

*8日最終日の入場は14時迄。14:30閉会となります。

入場無料

*五十嵐在廊予定
7/5日午前中.7日.8日



つくしのブックカバー展@名古屋

すっかり暑くなってまいりました。いかがお過ごしでしょうか?ゆるいです。

現在五十嵐がゆるるか名義で出展している、名古屋三省堂書店さまで開催中のブックカバー展が、最後の一週間を切りました。
つくしのブックカバー展

3月のグループ展で展示致しました、
【くじら号 空を行く】を、紙製のブックカバーとして参加/販売させていただいております。
40名もの作家様によるオリジナルブックカバーということで、見応えがありそうです!
名古屋…という事で、こちらからはなかなか足を運ぶのは難しいですが、今月26日日曜までの開催となります。
お近くの皆様、どうぞよろしくお願い致します。



【つくしのブックカバー展】

場所: 三省堂書店 名古屋本店

(タカシマヤ ゲートタワーモール8F)

*紙製ブックカバー1枚 250円+税

*文庫本・四六判兼用(新書、B6判にも巻けます。)



3人展【てんてん】個人作品/物販まとめ

いつになく火がついた五十嵐は、来る日も来る日も制作に明け暮れていました。
五十嵐が担当した星座は、魚座、蠍座、射手座、乙女座でした。

五十嵐は昔から抽象的なイメージ画も描いていましたが、花と女子を描く事を異常に好んでおりました。
人物モチーフを好まない吉岡と組むようになり、物語を軸に置いた風景やイメージ画に傾倒し、今ではそれも五十嵐の創作の糧になっておりますが、
今回は今描いたらどうなるだろう?と女子しばりにしたようです。

12星座以外に出した4作は、展示テーマを元に創作。

こちら4作は、minneのゆるるかページで販売を始めました。YURURUKA'S GALLERY

各星座カラーをイメージした直ペイントの星座図缶バッジは、展示期間中に7つ、終了後に欲しいとお声をいただき、ありがたい事に計8つお迎えいただき、
12星座絵のポストカードもバラと12枚セット、それぞれ販売させていただきました。


喫茶日にお出しするドリンクのカップには3人それぞれがペイントしたり


販売目的ではなかった五十嵐ペイントによるキャンドルホルダーも、ご希望されるお客様の元へ、ひとつお迎えいただきました。

今回の五十嵐は、ひょっとしてどうかしてたんじゃないかと思うのですが、
展示初日がひとつのゴールではありましたが、期間中はずっと修行のようでもありました。

アレもあったらいいな、コレもやってみたいな が、尽きることなく、
喫茶当日はオーダー制で、「その人のイメージの色で花を描く」という試みも。

こちら五十嵐の予想を大きく上回り、喫茶営業3日間で計20名様にオーダーいただきました。ありがとうございました。
※色はあくまで五十嵐の直感で、実際にある花ではなく、イメージの花ではありましたが、描き上がった花を見て、こういう花があるよ。と、花の日本画を描く先生に仰っていただいたり、
イメージと言われる色が全部入ってる と言っていただけたりもしたようです。おもしろいものですね。

17日が誕生日だった五十嵐は、当日ご来店いただいた方にバースデーカードをあげる。という謎なプレゼント企画を発動。

こちらも今回限りの書き下ろしで制作。
当日五十嵐にプレゼントを下さったみなさま、カードを受け取って下さったみなさま、ありがとうございました。

【まとめ】として3つの記事にさせていただきました。
のんびり不定期にはなるかとは思いますが、3人での活動はこれからも続いてゆくようです。

作家3名が在廊しているのは喫茶営業のみでしたが、夜に足を運んでくださった方もいらっしゃいました。

喫茶全日お手伝い下さった夏見さん、
去年の初夏あたりから五十嵐と共に動いてくれた佐々木星 嬢、船橋美沙子氏、
お世話になりました下北沢ベースさま、
気にかけて下さったみなさまや、展示をご覧下さいました全ての方へ、
厚く御礼申し上げます。

ありがとうございました。

またどこかでお目にかかれる日を楽しみに、精進して参ります。



ゆるい

プロフィール

管理人
ゆるいくん
趣味
土いじり
自己紹介
五十嵐沙紀と吉岡歩の、ゆるいデザインユニットの活動をご紹介します。

今後の活動

【展示/販売】

作家8名による、少し早いクリスマス
「Gift」


会期:
2021年12月3日(金)-12月14日(火)
会場:
しろがねgallery
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-29-1
マストライフ三鷹1F

時間:11:00〜19:00
※最終日14日は16:00まで
入場無料
作家:
五十嵐沙紀
久保亜紀子
渋谷亜由美
スズキサエ
松田ようこ
Miyuu WATANABE
NANA MIYAGI
U-ku

イラスト

ハンドメイド

お仕事

からふるのフライヤーとか

からふるのパンフ

イベント