つまみ細工のブーケ
こんにちは、ゆるいです。
先日ヨシオカの挙式が石垣島でありまして、勿論お金の無いイガラシとわたくしめは東京でお留守番でしたが、ご親族と数名の友人だけの微笑ましい挙式となったようです。
そして、ヨシオカが石垣島の海をイメージして作成した撮影用ブーケがこちら。
素敵ですね。
大分長い事布と格闘していましたが、その苦労も報われたようです。
式次第も手作りしていました。
プロのカメラマンによる写真はまだまだ届かないようですが、友人が何枚か撮ってくれていました。
ベストフォトがこちら。
石垣牛のお寿司。奥が塩、手前がタレ味だそうです。
美味しそう過ぎますね。まるで雑誌の切り抜きのよう。被写体も輝いております。
いいですね…石垣島。
はあ…。
先日ヨシオカの挙式が石垣島でありまして、勿論お金の無いイガラシとわたくしめは東京でお留守番でしたが、ご親族と数名の友人だけの微笑ましい挙式となったようです。
そして、ヨシオカが石垣島の海をイメージして作成した撮影用ブーケがこちら。
素敵ですね。
大分長い事布と格闘していましたが、その苦労も報われたようです。
式次第も手作りしていました。
プロのカメラマンによる写真はまだまだ届かないようですが、友人が何枚か撮ってくれていました。
ベストフォトがこちら。
石垣牛のお寿司。奥が塩、手前がタレ味だそうです。
美味しそう過ぎますね。まるで雑誌の切り抜きのよう。被写体も輝いております。
いいですね…石垣島。
はあ…。
PR
Atla'sさんのフライヤー
お久しぶりです、ゆるいです。
あっという間に春ですね。桜もだいぶ咲き始めてきました。
私は花粉症なのですが、それでも暖かくなるとウキウキしますね。
さて、先日吉岡がAtla'sというバンドさんのフライヤーのお仕事をお請けいたしました。
バンド名にちなみ、地図要素を取り入れつつ…
写真を使ったフライヤーはまだまだ勉強中ですが、一先ず気に入って頂けた様子でした。
Atla'sさんは、今年度は精力的に路上ライブを展開してゆくということで、是非是非みなさん応援よろしくお願い致します。
Atla's HP→tha-atlas.wix.com/tha-atlas
twitter→@AtlasHILLO
あっという間に春ですね。桜もだいぶ咲き始めてきました。
私は花粉症なのですが、それでも暖かくなるとウキウキしますね。
さて、先日吉岡がAtla'sというバンドさんのフライヤーのお仕事をお請けいたしました。
バンド名にちなみ、地図要素を取り入れつつ…
写真を使ったフライヤーはまだまだ勉強中ですが、一先ず気に入って頂けた様子でした。
Atla'sさんは、今年度は精力的に路上ライブを展開してゆくということで、是非是非みなさん応援よろしくお願い致します。
Atla's HP→tha-atlas.wix.com/tha-atlas
twitter→@AtlasHILLO
メトロノームに絵を描いた。
どんも。イガラシでございます。
酒の陣参戦のため新潟帰省したり、飲みすぎたり食べすぎたり、1つ歳を重ねたりしている中、
先日QooSue那須兄からのご依頼で、sax.keyの桂樹へのサプライズ誕プレ、メトロノームにペイントさしてもろいましたー。
こんなで、
こんなで、
こんなかんじに。
描き始めたときは、深海っぽいかんじで、ファンタジーで、くらげ!!!と、思っていたのですが、
どっちかってーと宇宙っぽい、お花くらげちゃんになりました。
イガラシの頭の中では、宇宙と深海は似ている。と思っているフシがある( ゚д゚)
日付は変わってしまいましたが、19日のライブでやる新曲でメトロノームを使う際、サプライズでこれを出す!!と、言っておりましたが、(残念ながらイガラシは仕事で行けませんでした(´Д` ))
うまくいったのかな??ちょっとでも喜んでもらえたらよいなあー。
下地作りでヤスリかけてからメタルプライマー塗って、アクリルで描いて、仕上げ剤で半ツヤのバーニッシュをかけましたが、
普段は主に水彩紙や布やパネルに描いているので、やぁ、むずかしぃ。
水張り以外の工程をよくわかっていなかったので、色々とやってみるもんだな。
描く材質に合わせて、ちゃんと下地と仕上げの加工してゆけるとよいなぁー
ひろし、機会をくれてありがとやんした!
桂樹おめでとうでした!*\(^o^)/*
酒の陣参戦のため新潟帰省したり、飲みすぎたり食べすぎたり、1つ歳を重ねたりしている中、
先日QooSue那須兄からのご依頼で、sax.keyの桂樹へのサプライズ誕プレ、メトロノームにペイントさしてもろいましたー。
描き始めたときは、深海っぽいかんじで、ファンタジーで、くらげ!!!と、思っていたのですが、
どっちかってーと宇宙っぽい、お花くらげちゃんになりました。
イガラシの頭の中では、宇宙と深海は似ている。と思っているフシがある( ゚д゚)
日付は変わってしまいましたが、19日のライブでやる新曲でメトロノームを使う際、サプライズでこれを出す!!と、言っておりましたが、(残念ながらイガラシは仕事で行けませんでした(´Д` ))
うまくいったのかな??ちょっとでも喜んでもらえたらよいなあー。
下地作りでヤスリかけてからメタルプライマー塗って、アクリルで描いて、仕上げ剤で半ツヤのバーニッシュをかけましたが、
普段は主に水彩紙や布やパネルに描いているので、やぁ、むずかしぃ。
水張り以外の工程をよくわかっていなかったので、色々とやってみるもんだな。
描く材質に合わせて、ちゃんと下地と仕上げの加工してゆけるとよいなぁー
ひろし、機会をくれてありがとやんした!
桂樹おめでとうでした!*\(^o^)/*
ゆるりとめぐり
こんにちは、ゆるいです。
ようやく寒さが和らいできた気がしますね。
ご近所さんの桜の盆栽が咲き始めております。
さて、ゆるるかは今年の年末に初の個展を開催する予定ですので、そろそろと場所を探しはじめました。
先日は、イガラシの友人がアルバイトしているお店へ。
画材店の倉庫をリノベーションして造られたというお店。与謝野晶子さんのゆかりの地で、お店の看板は与謝野晶子さんの直筆だとか。
お店のトレードマークである『友を呼ぶホルン』は、当時の文化人のグループが一緒になって考案したもので、ヨシオカが好きな島崎藤村氏の名前も連なっており、地味にテンション↑
お店はお洒落なカフェバーなのですが、壁にはスケッチブックや絵の具、画材やオリジナルグッズが販売されていて、『お絵描きセット』を注文するとスケッチブック一冊と絵の具の乗ったパレットと筆、筆洗いようのお水が出てきます。
イガラシも程よくアルコールが入ったところで
お絵描き開始。
日替わりで生演奏も楽しめ、この日は笑顔の素敵なピアニストさんと、良い人オーラが溢れ出していたサックス奏者さんのお二人。
サクサクと三枚の絵を描き揚げておりました。
一枚は、お店を紹介してくれた友人へ、もう一枚はピアニストさんへ。
ヨシオカは傍らで個展の案を練り練り。
ぼんやりしているようですが、脳内では色々と計算しております。
飲んでいるのはゴディバチョコを使用したホットチョコレートのカクテルで、とても美味しかったそうです。
下見に来ているのかただ楽しんでいるのか良くわかりませんが、まだまだ個展の準備は始まったばかりです。
ようやく寒さが和らいできた気がしますね。
ご近所さんの桜の盆栽が咲き始めております。
さて、ゆるるかは今年の年末に初の個展を開催する予定ですので、そろそろと場所を探しはじめました。
先日は、イガラシの友人がアルバイトしているお店へ。
画材店の倉庫をリノベーションして造られたというお店。与謝野晶子さんのゆかりの地で、お店の看板は与謝野晶子さんの直筆だとか。
お店のトレードマークである『友を呼ぶホルン』は、当時の文化人のグループが一緒になって考案したもので、ヨシオカが好きな島崎藤村氏の名前も連なっており、地味にテンション↑
お店はお洒落なカフェバーなのですが、壁にはスケッチブックや絵の具、画材やオリジナルグッズが販売されていて、『お絵描きセット』を注文するとスケッチブック一冊と絵の具の乗ったパレットと筆、筆洗いようのお水が出てきます。
イガラシも程よくアルコールが入ったところで
お絵描き開始。
日替わりで生演奏も楽しめ、この日は笑顔の素敵なピアニストさんと、良い人オーラが溢れ出していたサックス奏者さんのお二人。
サクサクと三枚の絵を描き揚げておりました。
一枚は、お店を紹介してくれた友人へ、もう一枚はピアニストさんへ。
ヨシオカは傍らで個展の案を練り練り。
ぼんやりしているようですが、脳内では色々と計算しております。
飲んでいるのはゴディバチョコを使用したホットチョコレートのカクテルで、とても美味しかったそうです。
下見に来ているのかただ楽しんでいるのか良くわかりませんが、まだまだ個展の準備は始まったばかりです。
習作
プロフィール
管理人
ゆるいくん
趣味
土いじり
自己紹介
五十嵐沙紀と吉岡歩の、ゆるいデザインユニットの活動をご紹介します。
今後の活動
【展示/販売】
作家8名による、少し早いクリスマス
「Gift」
会期:
2021年12月3日(金)-12月14日(火)
会場:
しろがねgallery
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-29-1
マストライフ三鷹1F
時間:11:00〜19:00
※最終日14日は16:00まで
入場無料
作家:
五十嵐沙紀
久保亜紀子
渋谷亜由美
スズキサエ
松田ようこ
Miyuu WATANABE
NANA MIYAGI
U-ku
最新記事
(12/10)
(08/02)
(07/11)
(06/29)
(05/15)